2018 All Rights Reserved. Copyright©
スポンサードリンク2018年7月から放送されるTBS系ドラマ「この世界の片隅に」の登場人物、キャスト(出演者)をまとめます。「この世界の片隅に」には、ヒロイン・すずの生家である広島・江波の「浦野家」、嫁ぎ先である呉の「北條家」などが登場。これに加え、それぞれの家の近所の人々などもヒロインと関わっていきます。また、当時と現在の時空を橋渡しする「現代劇パート」に榮倉奈々、古舘佑太郎が出演します。▼登場人物の名前が「元素名」にちなんでいる?ドラマをより楽しむための余談記事。▼子役に関してはこちらの記事にまとめています。この物語の主人公。おっとりとした性格で不器用ながら、他人を思いやる優しい心根を持ち、周囲からも愛される人物。絵を描くことが得意だが、裁縫が苦手で祖母・イトに教えてもらっている。ひょんなことから周作に見初められ、呉の北條家に嫁ぐことになる。北條家では小姑・径子に時に叱られたりしながらも、持ち前の知恵と明るさで日々の生活を乗り越えていく。やがて戦争が故郷・広島や呉の街を破壊して行き、すずは…。ヒロイン役を演じる松本穂香は、オーディションにより3,000人の中から選ばれた。NHK朝ドラすずの幼少期は朝ドラ「わろてんか」への出演などで知られる子役・新井美羽が担当。・すずの父。以前は海苔の養殖をしていたが埋め立てにより廃業し、工場に勤めるようになる。ドロンズ石本は物語の地元・広島市の出身。お笑いタレントとしての活動に加え、近年は俳優業にも進出。実業家として飲食業も手がけるなど幅広く活動している。すずの母。マイペースなすずを心配し、時には叱りつける母性愛にあふれた人物。要一が出征する際には思わず涙を見せる。仙道敦子は80年代から90年代にかけて日本のトップ女優として活躍。俳優・緒形直人と結婚後は芸能活動を休止していたが、本作品で実に23年ぶりに女優として復帰。すずの兄。幼い頃から気性が荒くすぐすずの頭を殴るなど、「鬼(おに)いちゃん」と呼ばれるほどの怖い存在だったが、軍人となって出征してしまう。出征後は便りをよこさず、家族も心配しきり。大内田悠平は、ドラマ幼少期の要一は子役の土屋慶太が演じる。すずと一つ違いの妹。美人でしっかりものであり、すずとは少しタイプは違うが大の仲良し姉妹。挺身隊で働き始めると陸軍のイケメン将校に恋をするなど、お年頃の女の子に成長していく。久保田紗友は、朝ドラすみの幼少期は子役の野澤しおりが、13歳の頃のすみは荒木優那が演じる。・すずの母方の祖母で、キセノの母。広島・草津に住む。不器用なすずを優しく見守るおばあちゃん。演じるのは、近年NHK朝ドラ・すずの初恋の相手で、元ガキ大将。海難事故で亡くなった兄の遺志を継ぎ、海兵団に入団する。すずは当初お見合いの相手を哲だと勘違いするなど、哲に対する気持ちは心の中に眠っている…?村上虹郎は俳優・村上淳、歌手・UAを両親に持つ。映画「2つ目の窓」、ドラマ「仰げば尊し」(TBS)などに出演している新進俳優。▼映画の公開とともに口コミで評判が伝わり、高い評価を得るに至った劇場アニメ版は、ヒロインの声を能年玲奈が担当。 すずを見初め、夫となる人物。海軍で軍法会議の録事をしている。無口で神経質そうに見えるが、秘めた情熱を持ち、すずを愛してくれる優しい夫。遊女・リンとの怪しげな関係にすずが勘付き…?夫役を演じるのは、今年春まで放送されていたNHK朝ドラすずの義父で、海軍の技師。真面目かつ温和ですずにも優しいが、家の中の空気の変化に鈍い面も。俳優、映画監督、ミュージシャンなど様々な顔を持つ田口トモロヲ。近年はドラマ「『植物男子ベランダー』シリーズ」(NHKBS)、「すずの義母、姑。足が悪く寝ていることが多いが、裁縫や精米など出来る範囲で家事を手伝ってくれる。すずに対しても好意的に接してくれる優しい人物。演じるのは、元キャンディーズのメンバーで女優の伊藤蘭。すずの義姉、小姑。当時としては珍しい恋愛結婚により家を出たが、とある理由で北條家に出戻りをしてきた。何事もテキパキとこなし、鈍臭いすずにチクチクと小言をいうなど気が強い。いつもぼーっとしている嫁のすずが気にくわないらしい。NHK朝ドラ径子の娘。今は離れて暮らす兄に軍艦の名前を教えてもらっていたため、軍艦にやたら詳しい。すずに懐いてくる可愛らしい少女。稲垣来泉は、NHK朝ドラ呉・朝日遊郭の遊女で広島出身。ひょんなことからすずと出会い、不思議な友情を育んでいく。周作とは何やらただならぬ仲らしい…?実は少女時代に「座敷わらし」としてすずと会っている…?少々影がありそうなリン役を演じるのは、現在放送中のNHK大河ドラマ「西郷どん」で愛加那役を演じ大きな話題となった実力派女優・二階堂ふみ。北條家の隣に住む女性で、幼い頃から周作に想いを寄せていた。嫁入りして来たすずに対し怪訝そうな顔を見せるが、何だかんだすずと仲良しになっていく。原作にも「刈谷」という近所の主婦が登場するが、幸子はドラマオリジナルのキャラクターとのこと。伊藤沙莉はNHK朝ドラ・幸子の母で、主婦仲間のリーダー役。嫁にやってきたすずに優しく集落のことを教える。演じるのはベテラン女優の木野花。NHK朝ドラ北条家のご近所・堂本家のお嫁さん。夫が出征中。すずとは「お嫁さん同士」であり、すずが集落に来てくれたことが嬉しくてたまらない。原作では近所の老婦人「堂本」というキャラクターが登場している。土村芳は、黒木華らを輩出した「京都造形芸術大学映画学科俳優コース」出身の若手女優。NHK朝ドラ・志野の祖父。偏屈な読書好きの老人で、いつも井戸端に座っている。子供には優しい?戦時中の物語が視聴者にとって遠いものとなってしまわないように、ドラマ版「この世界の片隅に」では「ナビゲーター」的な存在として現代を生きるキャラクター・近江佳代を登場させることに。2018年夏に東京から呉へとやってきた佳代は、「北條」と書かれた表札を掲げる古民家へと入っていき、時空を超える旅に誘われることに…。東京での暮らしに疲れ、呉で新しい生活を始めようと考えている。榮倉奈々はNHK朝ドラ現代劇パートのもう一人の登場人物で、佳代の恋人。佳代とともに呉を訪れる青年。古舘佑太郎は、あの古舘伊知郎の長男。NHK朝ドラ「ひよっこ」では近所の和菓子屋の息子役を演じるなど俳優として活動するほか、音楽活動も行なっている。関連記事スポンサードリンクスポンサードリンク
ここではドラマ「この世界の片隅に」の現代パートで登場する北條節子の正体について紹介しています。 現代パートはドラマだけのオリジナルですが、そこに登場する北條節子という人物の正体がずっと謎でした。 しかし、7話でついに正体 … ロケTV ,
浦野家と広島・江波の人々 (浦野家) ドラマの気になる話題を紹介ここでは、ドラマ「この世界の片隅に」に出演している子役キャストについて紹介しています。ドラマ版では、すずの幼少期(新井美羽)、周作の幼少期(浅川大治)、要一の幼少期(土屋慶太)、すみの幼少期(野澤しおり)、リンの幼少期(大迫莉榎)、晴美役(稲垣来泉)など沢山の子役さんたちが登場しています。そこで、ここでは子役たちの役どころやプロフィール紹介したいと思います。目次スポンサーリンクかねもとさんこんにちわ— KARIYA STAGE (@KARIYASTAGE) 新井美羽さんは2006年9月17日生まれの芸能事務所スマイルモンキー所属の子役です。過去の出演作品には2017年に放送された大河ドラマ「ドラマ「この世界の片隅に」では、第1話で絵を書いている時、スポンサーリンク【浅川大治*中川昌弘】7/15(日)21時からTBS系で放送すず幼少期役の新井美羽さんと!!— テアトルアカデミー (@theatreacademy) 浅川大治さんは2008年6月24日生まれの芸能事務所テアトルアカデミー所属の子役です。過去の出演作品には2017年1月から3月に放送されたドラマ「ドラマ「この世界の片隅に」では、新井美羽さんと同じく第1話の「人さらい」に誘拐されて檻の中ですずに出会い、一緒に脱出するシーンに出演しています。スポンサーリンク幼少期の浦野家の集合写真をお届けします!このあとドロンズ石本さんは、一人ひとりと記念写真を撮られていました。— 【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』第3話7/29放送 (@konoseka_tbs) 土屋慶太さんは画像の真ん中。土屋慶太さんは2007年4月7日生まれの芸能事務所エーチームグループ所属の子役です。過去の出演作品には2016年10月8日に公開された映画「ドラマ「この世界の片隅に」では、3人兄妹の長男。第1話で成長した要一は軍人となり出征します。本日も撮影が続いています。— 【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』第3話7/29放送 (@konoseka_tbs) 野澤しおりさんは画像の中央野澤しおりさんは2011年5月9日生まれの芸能事務所テアトルアカデミー所属の子役です。過去の出演作品は、2016年8月27日に放送された24時間テレビ内のドラマ「ドラマ「この世界の片隅に」では、幼少期からすみは要領よく行動し、兄の要一から怒られることはほとんどありませんでした。本日、1月12日(金)夜7時〜— クラージュキッズ (@courage_kids1) 大迫莉榎さんは2009年12月1日生まれの芸能事務所クラージュキッズ所属の子役です。過去の出演作品には2017年7月から8月まで放送されたドラマ「ドラマ「この世界の片隅に」では、幼少期のすずたちと出会った時は「座敷わらし」として、スイカを分けてもらって食べていました。明日ごご4時から、ナビ番組第3弾『TBS夏の新ドラマ祭!』が放送されます。稲垣来泉ちゃんが松本さん&松坂さん、そして尾野さんに突撃インタビューを敢行!どんな質問が飛び出すのでしょうか?ぜひご覧ください。— 【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』第3話7/29放送 (@konoseka_tbs) 稲垣来泉さんは2011年1月5日生まれの芸能事務所クラージュキッズ所属の子役です。過去の出演作品には、2016年上半期に放送されたNHKの連続テレビ小説「すずと結婚したすずにとって重要な人物になります。この記事も合わせてチェックしてみてください。【3か月、ご視聴ありがとうございました】— 【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』3か月間、ご視聴ありがとうございました!! (@konoseka_tbs) 現代版に登場する北條節子の幼少期役を演じている子役は、浅田芭路(はろ)ちゃん。浅田芭路ちゃんは、2013年9月5日生まれの子役で、スペースクラフトジュニアに所属しています。今回はドラマ「この世界の片隅に」に出演している子役キャストたちをまとめて紹介しました。どの子役さんも本当に可愛らしい子たちばかりです。今後の活躍にも注目していきたいと思います。 ・【この世界の片隅に】元素名が登場人物の命名由来?偶然の一致まとめ.