100円ショップには、編み物をする道具がいっぱい揃っています。 まずは100円の物から始めてみて、後からゆっくり自分に合う物を揃えていくのもいいですよね。 まずはかぎ針編みをするのか、棒針編みをするのか。 これで買う針も変わってきます。 更新:2019.06.21100均にかぎ針を売っているのを知っていますか?ダイソーやセリアにはいろんな種類のかぎ針があって、とても大人気なんですよ。かぎ針を使った基本的な編み方や、簡単なアレンジ術までご紹介していきますので、ぜひ参考にして作ってみましょう。INDEXみなさんはかぎ針って知っていますか?編み物が好きな人なら知らない人はいませんよね。編み物を知らない人でも聞いたことのある人が多いかもしれません。かぎ針は編み物をするときに使う針ですが、手芸店に行けばたくさんの種類のかぎ針を置いています、あまりに多くてどれが良いのか迷ってしまうほどです。実は、ダイソーやセリアなどの100均でもかぎ針を売っているんですよ。キャンドゥでは取り扱いがありませんでしたが、ダイソーやセリアにはたくさんの種類のかぎ針があります。手芸店で購入すると数百円から千円ほどするものが、100均なら100円で購入できるのでとてもうれしいですよね。昔から手芸好きの人が思い浮かべるかぎ針は、どのような形やデザインをしているでしょうか。私が知っている限り、子供のころに見たかぎ針は、シルバーの細長いもので、とてもシンプルなデザインだった記憶があります。しかし、100均に置いているかぎ針は一味違います。ダイソーやセリアにあるかぎ針は、デザインが可愛くて女性にも大人気なんです。また、編み物が苦手な人でも簡単に始められることができる手作りキットや、作り方が載っているレシピ付だったりするので、だれでも簡単に始められるようになっています。デザインが可愛いならぜひ購入して始めてみたいですね。100均ダイソーでおすすめのかぎ針1つ目は、キャンディカラーのかぎ針です。ダイソーにはたくさんのかぎ針がありますが、写真のようなキャンディカラーのかぎ針はとても人気です。持ち手の部分がとても太いので使いやすいと評判にもなっています。ダイソーにあるキャンディカラーのかぎ針は、カラーバリエーションがとても豊富です。またかぎ針の太さによっても色を変えてくれているので、とても分かりやすくなっています。写真はブルー系の色ですが、ほかにもピンクや紫などのキャンディカラーもあるので、とっても可愛いですよ。100均ダイソーでおすすめのかぎ針2つ目は、アッシュカラーのかぎ針です。ダイソーではアッシュカラーのアイテムを多数取り扱っています。大人気のアッシュカラーがかぎ針にまで取り入れられるようになりました。写真のカラー、とっても素敵な色ですよね。かぎ針を買って手芸や編み物を楽しむなら、揃える道具も可愛く自分の好みのもので揃えたいですものね。こんなに素敵なカラーなら、かぎ針初心者の方でも購入してやってみようかなという気持ちになってしまいますよね。持ち手の部分も程よい長さで持ちやすくなっているので、おすすめのかぎ針です。100均ダイソーでおすすめのかぎ針3つ目は、パステルカラーのかぎ針です。パステルカラーは昔も今も大人気ですよね。得にパステルの淡い色合いは、女性らしさを引き立ててくれます。ダイソーではかぎ針にもパステルカラーを取り入れていて、とてもガーリーなイメージになっています。快適性を追求した握りやすいグリップになっているのも特徴で、まさにデザイン性と機能性を兼ね備えたかぎ針と言っても過言ではありません。パステルカラーのかぎ針が発売されてから、一時期は売り切れにもなっていたアイテムですので、見つけたときに購入しておきましょう。100均セリアでおすすめのかぎ針1つ目は、ゴールドのかぎ針です。見た目はシンプルで昔からあるようなかぎ針ですよね。しかし、ゴールドの色がとても濃いので高級感があります。こんな高級感のあるかぎ針で好きなアイテムを作ったら、作ったものも高級感が出そうですよね。サイズも№3から4と、№5から6で分かれていて、それぞれ太さも違うので、作るアイテムによって使い分けしていきましょう。こんな高級感のあるかぎ針が100円で購入できるなら、買わない手はありませんよね。ぜひセリアに行って探してみてくださいね。100均セリアでおすすめのかぎ針2つ目は、黒色の太いかぎ針です。セリアと言えば、かっこよくておしゃれなアイテムを多く取り扱っているイメージがありますよね。かぎ針にまで、黒色のかっこいいデザインのものが登場しています。まさにセリアらしいアイテムだと言えます。持ち手のグリップが太いので、手にフィットしやすくて使いやすいかぎ針になっています。そのまま使用してもかっこいいかぎ針ですが、シンプルな黒色のデザインですので、自分でアレンジしてもっと素敵なかぎ針に変身させても素敵かもしれませんね。100均セリアでおすすめのかぎ針3つ目は、レースにも使えるかぎ針です。かぎ針を使って素敵なアイテムを作るときは、使う編み糸にはいろんな種類があります。セリアのこのかぎ針はレース針としても活用することができるので、細いレースを使って可愛いアイテムを作ることもできます。持ち手のグリーンやブルーの色合いもとても可愛くて素敵ですよね。6号サイズと8号サイズがあるので、お好みに合わせて選んでみましょう。また、2つ買っても200円なので、せっかくならいろんなサイズのかぎ針を揃えてコレクションしておくのも良いと思いますよ。100均のかぎ針を使って編んでいく方法には、いろんな編み方があります。かぎ針を使った基本的な編み方をいくつかマスターしておくことで、いろんなアイテムを作る際に役立てることができるので、ぜひ覚えておきましょう。まず最初にご紹介する基本的な編み方は細編みです。細編みは、かぎ針を使った編み方の一番初歩的なものになります。ですので、これからかぎ針を使って編み物を始めようと思っている人は、まずは細編みから初めてみましょう。編み方はとても簡単です。下記に動画をつけていますので、見ながら一緒にかぎ針を動かしていくとわかり易いですよ。ダイソーやセリアのかぎ針を使って細編みをマスターできたら、次は長編みに挑戦してみましょう。長編みは、細編みの編み方をマスターしていれば全然難しくありません。むしろ簡単かもしれません。下記の動画を見ながら、ぜひチャレンジしてみましょう。長編みはかぎ針を使った編み方の中でも、比較的よく使う基本の編み方になります。この編み方を覚えておけば、いろんなものに応用できるようになりますので、ぜひ覚えておきましょう。細編み、長編みをマスターするには、くさり編みを覚えていきましょう。100均のかぎ針を使って写真のようなくさり模様の編み方をマスターしていけば、コースターやレースを使った編み物にも挑戦できるようになります。くさり編みは土台となる編み方ですので、これを逃しては何も作れません。土台となるくさり編みをマスターできれば、いろんな場面で使えるようになってくるでしょう。細かい手の動きは下記の動画を見て確認をしてみましょう。かぎ針には欠かせない編み方の1つですので、基本の編み方をしっかりとマスターしておきましょう。かぎ針でよくみかける編み方に、円編みがあります。円編みは名前の通り円形に編んでいく編み方ですが、そんなに難しい編み方ではないので、かぎ針を使ったアイテムによく使われます。ぜひ100均のかぎ針を使って、円編みをマスターしていきましょう。中央で作り目をして、そのまま円形に編んでいく方法なので、きれいな円形になるように編んでいくことがコツになります。初心者キットには、円編みの説明書が入っているケースが多いので、コースターなどを作ってみたい人は、まずはキットから初めてみてもよいでしょう。100均のかぎ針を使った基本的な編み方には、引き抜き編みという編み方もあります。引き抜き編みは、目を止めたりつなぎ合わせたりするときによく使います。また、作ったアイテムの縁を補強するときなどにもよく使われる編み方です。よく使う編み方なので、しっかりと覚えておきましょう。編み物に慣れてくると、指を使って引き抜き編みをする人もいますが、最初はかぎ針を使うとやりやすいですよ。細かい手の動きは下記の動画を見て真似してみましょう。慣れると簡単ですので、頑張って練習してみましょう。ダイソーやセリアのかぎ針を使った基本の編み方はマスターできたでしょうか。ここからは、基本の編み方を使った簡単アレンジ術をご紹介していきたいと思います。100均のかぎ針を使って簡単に作ることのできるアイテムをご紹介していきますので、ぜひチャレンジしてみましょう。まずご紹介したいアレンジ術は、コースターです。写真のようなメリヤス編みがキレイなコースターも素敵ですが、お花の形をしたコースターもおすすめですよ。パステルカラーの糸で可愛いお花のコースターを作ってみてはいかがでしょう。お花モチーフは、くさり編みをマスターしていれば簡単に作ることができます。たくさん作ってプレゼントしても素敵ですね。コースターのことをもっと詳しく知りたい人は、下記の関連記事も参考にしてみましょう。役立つ情報がたくさん載っていますので、とてもおすすめです。RELATED ARTICLE100均のコースター8選!ダイソー・セリア別!おしゃれな珪藻土は?ダイソーやセリアのかぎ針を使えば、可愛いヘアアクセやピアスも簡単に作れちゃいます。なかなかかぎ針をアレンジしたシュシュやピアス、イヤリング等はないので、自分で作ってデザインすると、周りの人たちからうらやましがられること間違いありません。ピアスに使うパーツやビーズなどはすべてダイソーやセリアなどの100均にありますので、かぎ針を購入するときに一緒に購入しておくようにしましょう。100均のかぎ針を使って丸い形を作っていくだけで、とっても可愛いピアスの出来上がりです。下記の動画も是非参考にしてみて下さいね。ダイソーやセリアのかぎ針を使って、コースターやアクセサリーなどを作れるようになれば、写真のようなバッグも簡単に作ることができるようになります。写真のバッグ、とってもおしゃれですよね。かぎ針は必ず毛糸を使わないとダメということはありません。もちろん、写真のように麻の素材を使って編んでいっても大丈夫です。麻を使ったバッグなら夏に使うのにとても重宝しますよね。冬用に毛糸で、夏は麻で涼しくと分けて作っても素敵だと思います。自分の好きな色の毛糸を使って、カラフルにしてみても可愛いですよ。ダイソーやセリアのかぎ針を使って作ることのできるアイテムは、なにもコースターやアクセサリー、バッグに限ったことではありません。数えきれないほどのアイテムを作ることができます。たとえば、写真のようなぬいぐるみもかぎ針で作ることができるんですよ。こんな可愛いアイテムを100均のかぎ針で作ることができれば、インテリアとしても活用することができるので良いですよね。棚の上に飾っても可愛いですし、壁に貼り付けても可愛いと思います。あなた好みの可愛いぬいぐるみを作って、インテリアを可愛くしちゃいましょう。ぬいぐるみのパーツを作るときに使用するフェルトやパーツなどは、下記の関連記事もぜひ参考にしてみましょう。素敵なぬいぐるみを作ることができますよ。RELATED ARTICLE100均でも手に入る?羊毛フェルト、ニードルフェルトで自分だけのぬいぐるみ人形をここまでおすすめのかぎ針や、基本的なかぎ針の編み方などをご紹介してきましたが、こんなにも大人気になっているかぎ針の魅力とはいったい何なのでしょうか。いくつか理由は挙げられますが、まず1つ目として、初心者の方でも不器用な方でもかぎ針を使うことができる点にあります。ダイソーやセリアの100均にはキットが売っていますので、気軽に始めることができるのはうれしいことですよね。キットなら、毛糸の量も少なく短時間で作り上げられるようなものばかりなので、とてもおすすめです。初めての方が始めやすいというのは何よりの魅力ですよね。ダイソーやセリアのかぎ針の魅力は、まさに自分の好きなものを作ることができるという点にあると思います。簡単なコースターから、球体のぬいぐるみなど幅広いアレンジ方法があるので、自分でデザインしたアイテムをたくさん作ることができるんですよ。簡単で可愛いかぎ針編みができるなら、始めてみたくなっちゃいますよね。編み物はちょっとと躊躇していた方も、これならやってみようと思っていただけるほど簡単なものですし、材料もすべて100均でそろうので、気軽な気持ちで始めてみましょう。100均のかぎ針はいかがでしたか?とてもたくさんの種類のかぎ針がありましたよね。かぎ針のサイズも豊富にそろっていますので、いろんなサイズのかぎ針を集めて、たくさんのアイテムを作りましょう。かぎ針の基本の編み方をマスタ-すれば簡単に応用ができるので、ぜひ覚えておきましょう。まずはとても簡単なものかた始めて、だんだんと自分の作ってみたいと思うようなものを制作していけるように、いろんなアイテムを作ってみてくださいね。今はかぎ針教室などもあるようなので、教室を利用してマスターしていくのもおすすめですよ。Copyright 2020 BELCY All Rights Reserved.