SHARE 目次 物語の冒頭に登場する魔女のセリフ。まだ人間の姿だった王子がパーティーを開催しているところへ「寒さをしのがせてくれ」と一人の老婆が訪れる。「もし願いを聞いてくれるならばお礼にこれを」と一凛の赤いバラを差し出すも、王子はそれを突き返し、やつれた醜い姿の老婆に対し冷たく当たりました。そこで老婆が王子へ向けたのがこのセリフ。王子が追い払おうとすると、醜い姿だった老婆は美しい魔女の姿へ変わり、王子を醜い野獣へ変えてしまいます。王子は魔女に「愛の無い心」を見抜かれたのでした。このセリフは、私たちにも当てはまる部分があるのではないでしょうか。恋人や友人は見た目の美しさだけでなく、内面の美しさも合わせて見極めていくべきなのだと、私たちにも語り掛けているようです。そして、ここから野獣となった王子が真実の愛を知っていく過程は見逃せません!野獣に捕まってしまった父が、娘であるベルを逃がす為かけたセリフ。自分はもう逃げる事がかなわないから「わしを忘れて生きろ」だなんて、親としての深すぎる愛が伝わり胸を締め付けられます。しかしベルは「忘れろ?パパは私のすべて、忘れはしない」と返し、父を牢屋から押し出し自分が身代わりとなって牢の中に入るのでした。これを見て「身代わりか?愚かな男だ。お前もな」と吐き捨てる野獣ですが、この直前、彼は「せめて1分だけでも2人にして」というベルの願いを聞いて牢屋の扉を開けてやりました。ふたりの家族としての「愛」を目の当たりにし、野獣もこの時僅かながら胸が動かされたということ、そして、彼は決して、初めから血も涙も無い人間だったわけではないのだというのを感じられるシーンです。ベルをお城の図書室に初めて連れて行った時の野獣のセリフ。ベルが「すばらしいわ」とはしゃいでいる様子を見て、野獣は優しい眼差しでこう告げて部屋を去ります。残されたベルは大量の本を見て嬉しさをこらえきれず悲鳴をあげるのでした。ここから、ベルと野獣は一気に親密になっていきます。「愛の芽生え(Something There)」のメロディーに乗せ、ミュージカル調に歌いながら仲睦まじく2人が会話を繰り広げるシーンはみどころの1つです!ガストンに狙撃され、命が尽きてしまいそうになった瞬間に野獣がベルへ贈ったセリフ。「自分のところへ戻ってきてくれた」と最後に安堵する野獣は、この時既に本物の愛を知る事が出来ていたのです。ベルは、ついに命が尽きてしまった野獣に対してこう囁き、キスを贈ります。すると、野獣へ呪いをかけた魔女が現れて王子にかかった呪いを解き、王子は無事に元の人間の姿へと戻り、生き返ったのです。物語のラストで、とても感動的なシーンです。野獣は、ついに真実の愛を知り、手に入れる事ができました。 CATEGORY :人間臭い愛されヒーロー「アイアンマン」の名言・名シーンプレイバック!こういう形の愛もある!『マディソン郡の橋』の名言から見る男女の愛の形色褪せない名作『千と千尋の神隠し』の忘れられない名言集愛が深ェ!魂に刺さるワイルドスピードの名言集 | ドミニク他アツいセリフが勢揃い!ラブロマンス界不朽の名作「タイタニック」の名言・名シーン特集ハートフル映画『アイ・アム・サム』の心温まる名言集生まれてきた意味について考えさせられる『世界から猫が消えたなら』の名言集ロッキーファンも必見 ! 皆が悲しみにくれる中、突然空から流星が振りそそぎ、野獣の身体が光に包まれたかと思うと、野獣は元の美しい立派な王子に戻って蘇った。彼の眼差しから王子が野獣本人であることを確信したベルは喜びと共に口づけを交わしあう。すると降り注ぐ光と共に厳めしい形に変えられていた城は元の荘厳な姿に、召使い達は元の人間の姿に戻っていく。ベルの愛の告白により、ついに野獣は愛し愛されることを学ぶ試練を乗り越え、自身と城にかけられた呪いから解き放たれたのである。 公開日 : 2018年2月14日 / 更新日 : 2019年6月9日. 美女と野獣のアニメも何度も観てて. 『美女と野獣』 (1991) といえば、ポット夫人で歌う「 Beauty and the Beast 」。 その日本語版と英語版とでは、大きく歌詞が異なることが判明しています。 当記事では、「 Beauty and the Beast 」の日本語版と英語版の歌詞を比較し、その違いについて筆者なりの見解を示しています。 実写版・ディズニー映画「美女と野獣」の名言やセリフ特集 4月21日公開のディズニー実写映画「美女と野獣」に登場する名言や名ぜりふを日本語、そして英語にてご紹介します!メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は … モーリスが発明大会に出かけた日、愛馬フィリップが父を乗せぬまま戻ってきたのを見たベルは父に何かあったに違いないと考え、フィリップと共にモーリスとはぐれた森の奥地の城へとやってくる。モーリスは森で道に迷った上に狼たちに襲われてフィリップとはぐれ、辿り着いた城で一夜の宿を頼んだ。それを見かねた蝋燭のルミエールとティーポットのポット夫人はモーリスをもてなそうとしたのだが、怒った城の主である野獣に不法侵入者として捕らえられ、牢獄に繋がれていたのだった。解放を願うベルは父と引き換えに自分が城に留まることを申し出る。野獣はその条件を受け入れ、反対するモーリスを強制的に魔法の馬車に乗せ街へと追い返してしまった。
父を助け街に戻ってきたベルは、ガストンが自分の結婚を承諾させるために「城に野獣がいる」と主張するモーリスを狂人として一方、野獣はベルを失った絶望に塞ぎ込んで自暴自棄に落ち込み、侵入者の報告を受けても何ら手を打とうとしない。主人と城を守るべく、召し使い達はルミエールの一計で本物の家財道具になりすまし、侵入者たちの不意を突いてから一斉に反撃を開始、撃退することに成功した。 ポット夫人 ふじん ・チップ 『美女 びじょ と野獣 やじゅう 』(1991)に登場 とうじょう するティーポットとカップの親子 おやこ。お母 かあ さんのポット夫人 ふじん はもともとお城 しろ の料理番 りょうりばん でしたが、魔女 まじょ に魔法 まほう をかけられティーポットの姿 すがた に。 こうして、人間に戻った王子とベルは結ばれ、末永くお城で暮らすのであった。 映画『ランボー』の名言特集 !伝説のバンドが映画に!『ボヘミアン・ラプソディ』の名言特集映画『バケモノの子』名言に学ぶ親子の姿【熊徹×九太はやっぱり最強コンビ!】次の記事 2010年には『ディズニーデジタル3D』としてオーストラリアやスペイン、日本(2010年森の奥にある城に、若く美しいがとても我がままで傲慢な王子が住んでいた。ある夜、醜い老女が城を訪ね、一輪のとある街に住む発明家モーリスの娘・ベルは街一番の美貌の持ち主で、読書と空想が大好きな父親思いの娘だった。ベルはそんな自分の夢見がちな性分を風変わりと捉える街の人々に馴染めず、街一番のハンサムで人気者だが乱暴で下品な自惚れ屋である狩人・ガストンの執拗な求婚に辟易していた。